【パーティしよう】
2022-2023の忘年会、新年会、当社では5,6名ずつ
という少人数で行うことにいたしました
感染症はこわい、一方で、仕事を離れて、じっくり
話す場って、とても重要。だったら、大人数では
できなくても、小分けにして、パーティしようと思いました
やってみて、とてもいいなと思いました
また、おそらくは参加してくれた人も、ときには
お酒もある席、仲間とゆっくりしゃべるって、貴重な
ことだと、感じた人もそこそこいたと思います
他人と話すこと、というのは、とても、素晴らしい学びが
あるし、だいたい、楽しいひとときです
そのことを、まず知ってほしいです
人と、会うというとき、「気持ちが開いている」
ということが、とても大事だと思います
気持ちが開いていて、いろんなことを、やりとり
してみるってことは、すごく重要な場になります
わが社は、創業以来、「寺子屋」の大切さを、継承
しようとしています
「学びあう」「自ら行動する」「Face to Faceを大事にする」
こういった、人間の基本の生き方に関わる、いくつかの
ことを大事にしてる、それが、寺子屋のコンセプトだと
思います
感染症は、「人と会う」という機会をとりあげ、学びの
機会が減るという、とんでもない、状況をもたらしました
このこと、誰かを責めるなんてことは、一切できないでしょう
そんななかでも、生きていかなくてはならない、私たちは
どうしたらいいか?
少ない機会となっても、人と交流するということを、とても
大事にし、「学び」が「つながり」がいかに大事か、その
認識を強くすることから、はじめましょう
学びは、時間がかかることも、含んでいます
面倒くさいと「戦う」ことが大事です
こうした、いままでと違う世の中で、生き残るのには
自分自身を、鍛えること。仲間とつながることが
たいへん、大変、重要になります
私たちは、コンピュータソフトウェアを作っていく会社です
デジタルの世界でできること、また実はデジタルのなにかを
作るうえでも、人がつながってるということがものすごく重要
と、他業種の人より、良く知ってる、そういうことで、ビジネスが
成り立ちます
だから、チャンスであり、また、社会貢献ができるとも
言えると思っています
2023年。ピンチは続きますが、チャンスも来ると思います
そのチャンスをものにして、また、新たな1ページを
重ねることを、誓います
おかげさまで、2023年5月に当社は、50周年を迎えます
今まで支えてくださった、多くの人に感謝し、これから
さらに、発展を誓います